歯が痛いなと思ったら我慢せずに歯医者へ
歯の痛みにはむし歯や知覚過敏、歯周病など様々な原因がありますが、放っておいても良くなるということはほとんどありません。むしろ症状が進行してしまい、取り返しのつかない状態になってしまう場合すらあります。
歯のトラブルを抱えないように、毎日のブラッシングやフロッシング、規則正しい食生活を送ること、定期検診受診を忘れないようにしましょう。もしも歯が痛いときは、先延ばしせずになるべく早く井上歯科を受診ください。
症状に応じたむし歯治療
むし歯はミュータンスレンサ球菌などの細菌が酸を出し、脱灰が起こることで発生します。脱灰とは歯のミネラル成分が溶け出すことです。唾液やフッ素にこれを修復する力があり、食べ物が口にしていない時間やフッ素入りの歯磨き粉で歯を磨いた後に再石灰化をしてくれます。再石灰化が追いつかないほど歯が溶かされた状態がむし歯です。
むし歯は初期の場合は再石灰化療法を行います。進行している場合はしっかりと除去し、補綴物により修復を行います。症状に応じて、なるべく削らない、予後の良い方法を計画したうえで治療していきます。
むし歯の進行と治療法
-
CO
歯が脱灰し、白く濁った状態です。エナメル質のむし歯であるため、まだ痛みはありません。適切なブラッシングや再石灰化療法により治すことができます。
-
C1
歯に穴が空いた状態です。しかし、まだエナメル質のむし歯に留まっているため、痛みはありません。むし歯を除去し、修復します。
-
C2
むし歯はエナメル質の下部の象牙質にまで達しています。冷たいものがしみます。むし歯を取り除き、インレーなどの処置を行います。
-
C3
むし歯が歯の神経にまで達しています。熱い物がしみるほか、何もしていなくても痛みを感じます。神経を取り除き、消毒する根管治療が必要です。
-
C4
ほとんど歯質が残っておらず、抜歯するしかありません。ブリッジ、部分入れ歯、インプラントなどの治療を行い、抜いた歯を補います。
様々な原因で起こる知覚過敏
知覚過敏というと、冷たいもので歯がしみる現象として知られています。むし歯とは関係ないと思われているかもしれませんが、むし歯が原因で歯がしみるようになっている状態も知覚過敏の一種です。むし歯以外では強い力での歯磨き、歯周病、歯軋り、酸蝕症、加齢などが原因で知覚過敏になることがあります。
歯磨きのし過ぎによる知覚過敏はよく見られるケースです。歯磨きは研磨剤入りの歯磨き粉を用いることもあり、力を入れて磨くと歯面を傷つけたり、歯肉が下がったりしてしまいます。その結果、象牙質が露出し、冷たいものでもしみるようになってしまいます。治療の際は象牙質のコーティングを行います。
歯を守る最終手段、歯内治療
歯髄(しずい)とも呼ばれる歯の神経は、歯の命ともいえるほど大切な器官です。歯への刺激を感知したり、細菌に抵抗したり、歯に栄養を与えているのが歯髄です。歯の神経までむし歯が進行している場合、この歯髄がむし歯菌に侵されているということになります。その際は歯髄を除去する根管治療を行います。
根管治療は歯の神経を抜き、消毒・充填し、人工歯を被せる治療です。抜歯の前の最終手段とも言えます。むし歯を取り残さないように、丁寧に神経を除去し、患者様の歯が長持ちするように努めます。